そもそも頭痛とは?その種類
1.緊張型頭痛

首、肩、顎周りの筋肉に負担がかかると筋肉が緊張し硬くなります。その結果、神経や血管が圧迫され、頭痛を引き起こします。後頭部周辺に痛みが出やすいです。
2.片頭痛(偏頭痛)

側頭部(こめかみ周辺)の片方、または両方にズキズキと脈を打つような痛みが特徴です。身体を動かしたり、音や光によっても痛みがでます。
数時間~数日続くこともあり、吐き気を伴うこともあります。
3.群発性頭痛
よく「目の奥をえぐられるような痛み」「どうしようもないくらいの痛み」と表現されるほ強い痛みを起こす頭痛です。頭痛の中では非常に少ないタイプです。
そのほとんどが20~40代の男性で、夜中や明け方に発症しやすいようです。
一般的な頭痛の対処法

●ご自身での対処法
- 市販の痛み止め薬を使用
- 緊張型頭痛の場合、お風呂などで温める
- 片頭痛の場合、こめかみ辺りを冷やしてみる
- 甘いお菓子、菓子パン等の糖質を控える
●医療機関の対処法
- 痛み止め薬の処方
- 念のために検査を受ける
●整体や整骨院での対処法
- マッサージ、ストレッチで筋肉をほぐす
- 電気を当てる
- 温熱器で温める
一般的には、以上のような対処法が行われます。
ただ、これらはネットや本でも広まっている対処法にもかかわらず、なぜ頭痛の不調者さんは一向に減らないのでしょうか?
最善の対処法はないのでしょうか?
当院の頭痛へのアプローチ法
安全な骨盤矯正で土台を整える!

頭痛の主な原因は、頭・首・肩回りの筋肉のコリ、頸椎(背骨)のゆがみです。
では、なぜ骨盤が関係するの?
骨盤がゆがむと・・・
お身体全身のバランスが崩れて様々な部分に負担がかかります。その結果、頸椎がゆがんだり、姿勢が悪くなり筋肉にも負担をかけてしまいます。
そのため、頭痛解消のスタートとして、身体の中心である骨盤から整えていきます。
深部の筋肉を整える!

頭痛の根源の1つが、頭・首・肩・周りの深部の筋肉が凝っていることです(異常が起きている)!
いくらマッサージを行っても表面上の筋肉しかほぐせないため、なかなか改善しません。
新宮中央整骨院では、この深部の筋肉に対して、『深層筋アプローチ療法』という独自の施術方法で筋肉を整えていきます。数分で違いを感じることができる施術です。
姿勢を矯正する(猫背矯正)

骨盤、深部の筋肉を整えると、多くの不調者さんの頭痛は改善に向かいます。
ただ、重要なことは再発しないこと、もしくは良い状態が長く続くことです。そのため、頭・首・肩に負担をかけてしまう姿勢(上半身)の矯正を行います。
快適に生活できるお身体を手に入れて下さい。

カウンセリング・検査を重視します!
【特長1】
整体院の中には、十分なカウンセリング、検査が無いまま施術を行う所もあります。新宮中央整骨院は、この点を重視し、あなたの不調の原因をしっかり見極めます。
【特長2】
ヒアリング、検査結果をもとに、最適な施術メニューを丁寧に説明致します。

安全・高度な施術で改善に導きます!
【特長1】
骨盤、姿勢、深部の筋肉といった不調の根本原因を整えます。手技と最新機器を使用します!
【特長2】
痛みを取ることはもちろん、再発予防から体質改善まで行う整体法です。
【特長3】
強く押したり、関節や骨をボキボキしたりする乱暴な施術は行いません。子供~ご高齢の方まで受けて頂ける安全・安心な整体法です。

国家資格者スタッフが施術を担当します!
【特長1】
当院の施術スタッフは、専門機関で3年間、解剖、生理、運動学等の専門知識と技術を修得。その後、国家試験に合格したスタッフのみ在籍しています。
【特長2】
当院独自の厳しい技術基準をクリアーしたスタッフのみが施術を行います。

駐車場81台完備!土曜も営業!
新宮中央整骨院はMaxバリュの敷地内のため、十分に駐車場がございます。また、土曜も14時迄営業しております。

託児所ルーム完備でお子様連れOK!
【特長1】
ママさんがリラックスして施術を受けて頂くために、保育スタッフが在籍しています。
【特長2】
託児所は清掃を徹底しています。毎日、おもちゃ・備品の消毒を行っていますので、安心してご利用下さい。
お電話ありがとうございます、
新宮中央整骨院でございます。